高専ビジネスコンテスト

in 鈴鹿高専 2025

テーマ「持続可能な社会を作る」

応募〆切:12月7日(日)

テーマ
持続可能な社会を作る
スケジュール
DayDate (Day of Week)LocationTimeActivity
1日目
キックオフ会
12/16 (火)@オンライン17:00 - 17:05開会式
17:05 - 17:10課題説明
17:10 - 17:25ビジネス講義
17:25 - 18:00企業によるメンタリング①
学生間メンタリング
2日目
12/17 (水)@オンライン17:00 - 18:00企業によるメンタリング②
3日目
12/18 (木)@オンライン17:00 - 17:30企業による技術講義①
17:30 - 18:00企業による技術講義②
4日目
12/19 (金)@オンライン17:00 - 18:00フリー
21:00事前資料提出
5日目
最終発表会
12/20 (土)@対面&オンライン10:00 - 10:10開会式
10:10 - 10:20コンテスト説明
10:20 - 12:00プレゼン発表①
12:00 - 13:00お昼休み
13:00 - 16:00プレゼン発表②
16:00 - 17:00審査 & 受賞式
17:00 - 18:00クロージング
費用

無料

※現地参加による旅費交通費や通信料は各自の負担となります。

審査

・理想論決力
理想を適切に把握し、有効なソリューションを提示できているか

・実現可能性
現実感や実現可能性のレベルを検証できているか

・市場性
市場ニーズを的確に捉え、ビジネスとして成立するか

・エンジニアリング
理論に対して適切な技術を選定し、イメージできる成果物が開発できているか

・プレゼン
プレゼンの説得力があり、わかりやすく、聴衆を引きつけるものになっているか

賞品
最優秀賞

最優秀賞

賞状 + 副賞「Amazonギフト券5万円分

協賛企業賞

協賛企業賞

賞状 + 副賞「協賛企業賞

Prossell賞

Prossell賞

賞状 + 副賞「技術系の本

ギイクで賞

賞状

チャレンジ賞

賞状

オーディエンス賞

賞状

主催
鈴鹿高専ロゴ

独立行政法人国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校

運営
Prossellロゴ

株式会社プロッセル

問い合わせ先

株式会社プロッセル
oncon@prossell.jp

よくある質問

Q:初日のキックオフ会には、必ず参加する必要がありますか?

A:チームメンバーの誰かが参加するようにしてください。

Q:ものづくりはマストですか?

A:マストではありません。希望する学生には、プロッセルが全力でサポートしますのでご安心ください。

Q:参加する時にグループの結成は必要ですか?。

A:個人でもグループでも問題ありません。個人で参加されている方でテーマが似ている学生同士をグループ化するようなことも過去にありました。

Q:一人での参加は採点に影響はありますか?

A:審査には影響はありません。

2025年12月16日(火)〜2025年12月20日(土)
鈴鹿高専 起業家工房
テーマ「持続可能な社会を作る」

Startup Hub Kosen

Copyright © 2024 Prossell,inc. All Rights Reserved.