近年、日本のみならず多くの先進国で労働力に関する問題が発生しています。日本でも、副業人材や外国籍人材の活用の取り組みが行われています。 企業では、あらゆる職種で効率化を目的としたサービスが展開されています。
そこで、今回は労働力不足を解決できる新しいビジネスを創造していきます。
テーマ
労働力不足を解決できる新しいビジネスを創造する
日程
1月15日 (水)
〜
1月19日 (日)
会場
鈴鹿高専内 起業家工房
※対面参加が困難な場合は、オンライン可
対象
全国の高専生 全学年・全学科 ※1名の参加も可能です。
応募締切
1月8日 (水)
プログラム
Day1
キックオフ会
・ビジネスコンテストの概要説明
・講義 / 課題調査
Day2
・リーンキャンパスの作成
・メンタリング
Day3
・学生同士のフィードバック
・メンバーと1on1による指導
Day4
・各自追い込み
・資料の事前提出
Day5
最終発表会 & 交流会
・発表 / 質疑応答
・審査員からのフィードバック
・表彰式
・交流会
審査
賞品
【最優秀賞】
賞状 + 副賞「Amazonギフト券5万円分 及び 東京オフィスツアー」
【協賛企業賞】
賞状 + 副賞「東京オフィスツアー」
【Prossell賞】
賞状 + 副賞「技術系の本」
【ギイクで賞】
賞状
【チャレンジ賞】
賞状
【オーディエンス賞】
賞状
審査員
株式会社うるる
取締役CISO
長屋 洋介
株式会社うるる
エンジニア
松永 直己
審査結果
・最優秀賞
「DOGE」(鈴鹿高専)
・うるる賞
「ぬいぐるみの人」(鈴鹿高専)
「あ」(鈴鹿高専)
「成績が矩形波」(鈴鹿高専)
「Suzuka vote connect」(鈴鹿高専)
「kaksi susia」(石川高専、東京高専)
・Prossell賞
「人田製作所ソフトウェア開発部」(旭川高専)
・ギイクで賞
「PlantDX」(鈴鹿高専)
・チャレンジ賞
「RWS for Peace」(仙台高専)
・オーディエンス賞
「人田製作所ソフトウェア開発部」(旭川高専)
主催
独立行政法人国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校
協賛
株式会社うるる
運営
株式会社プロッセル
応募フォーム
応募期間は終了しました。
よくある質問
Q:キックオフ会には、必ず参加する必要がありますか?
A:チームメンバーの誰かが参加するようにしてください。
Q:ものづくりはマストですか?
A:マストではありません。希望する学生には、プロッセルが全力でサポートしますのでご安心ください。
Q:参加する時にグループの結成は必要ですか?。
A:個人でもグループでも問題ありません。個人で参加されている方でテーマが似ている学生同士をグループ化するようなことも過去にありました。
Q:一人での参加は採点に影響はありますか?
A:審査には影響はありません。
問い合わせ先
高専ビジコン運営事務局
oncon@prossell.jp
Startup Hub Kosen
Copyright © 2024 Prossell,inc. All Rights Reserved.